スポンサーリンク
こんにちは
全然知りませんでした!!
5月25日って「主婦休みの日」だそうです。
株式会社サンケイリビング新聞社さんが、日本記念日協会に申請登録されたそうです。
実は、主婦休みの日は5月25日の他に、1月25日、9月25日の合計3日間あるとのこと。
年末年始、ゴールデンウィーク、夏休みあけの3日間だそうです。確かに、その時期って、主婦(主夫)はホント大変ですね。子どもの面倒も見なくてはならないし(実は、旦那の面倒が一番大変だったりして・・・)
やっぱり主婦は忙しい
家事関連時間は35~39 歳の女性が最も長いです。
また、家事関連時間は2時間 10 分で,男性は 42 分,女性は3時間 35 分と男女の間に依然として大きな差 があります。
私も妻にかなりのおんぶにだっこ状態です・・・。
また、家事関連時間を曜日別にみてみると・・・
- 平日が2時間4分
- 土曜日が2時間19 分
- 日曜日が2時間27 分
・・・と なっており,平日と比べると日曜日は20 分以上長くなっています。
平日が忙しくなったため、そのしわ寄せが日曜日に影響しているのでしょうかね。
また、男女別に平成 18 年と比べると,男性は全ての曜日で増加しているようですが、増加分というのはほんのわずかだそうです。
ようは、まだまだ、男性は女性にかなり頼っているということですね。
5月25日は、主婦休みの日にちなんで、なにかしら、やってみようかな!!
スポンサーリンク