パートタイム社員は人間関係に悩んでいる?!【スカッとジャパンを見て】

こんにちは。
昨日は、会社から少し早めに帰ったことから、スカッとジャパンを見ることができました。
ちょうど、流れていた話題は、職場のパートさんに関するスカッとエピソードでした。
パートさん同士は気を遣うのでしょうかね。
やっぱりパートさんのストレスは高い?!
実際、平成24年 労働者健康状況調査によると、パートタイム労働者における、仕事や職業生活に関することで強い不安、悩み、ストレスとなっていると感じる事柄がある割合は ・・・
45.3%(全就業形態では60.9%)
・・・となっています。
「へえ~。全体に比べて低いんだ」
というのが最初の感想です。
また、その内容について、多い順に見ると・・・
- 「職場の人間関係の問題」(64.1%(全就業形態では41.3%))
- 「仕事の質の問題」(28.1%(全就業形態では33.1%))
- 「雇用の安定性の問題」(20.6%(全就業形態では15.5%))
・・・です。
職場の人間関係の問題については、全就業形態に比べて、ずば抜けてますね。
逆に、パートタイム労働者の強い不安、悩み、ストレスがないという割合を見ると・・・
54.7%(全就業形態では39.1%)
・・・となっています。
半数以上のパートさんは強い不安や悩みストレスがないということです。
残りの約半数の方のうち、6割が職場の人間関係で悩んでいるっていうことになりますね。
ということで、
特に、パートさんをたくさん率いる職場の上長は、そのあたりの気配りをしっかりとすることが大切ですね。また、ともすると、上長が見ていないところでいろいろなトラブルが発生しますから、特に注意が必要ですね。
また、世のお父さん(私も含めて)!!
しっかりと、奥様へのケアをお忘れなく。
以上、「パートタイム社員は人間関係に悩んでいる【スカッとジャパンを見て】」でした。
スポンサーリンク