こんばんは。
知り合いがパン屋さんを運営することになったことを機に、なんだかパンを自宅で焼いてみたくなりました。
そこで、電気屋さんに行ったところ、普通のパン焼き機では芸がないと思いまして、お米を使ったパンが焼ける「GOPAN」を買ってしまいました。
お米食パンを作るのはとても簡単!!
今までパンを作ったこともなかったので、初めてのチャレンジでした。
男、40代で初めてのパン作り・・・。
でも、それはすべてGOPANさまがやってくれるんですね。
ということで、私がやることといえば・・・
- 食材を揃える
- レシピ通り仕込む
・・・というこれだけです。
お米食パンを作る材料はすべてスーパーに売ってます!!
- 白米220g+水=400g
- バター 10g
- 砂糖 17g
- 塩 2.5g
- 塩こうじ 20g
- 小麦グルテン 50g
- ドライイースト 2.8g
普通のコメを1合ちょっと準備!!
そして、バターは10gずつカットされたものを購入
塩こうじはイチビキのチューブ入りのものを購入
小麦グルテンは200gが入ったものを購入
ドライイーストはスーパーカメリヤで3gで一袋になっているものを購入
これらを準備して、GOPANに入れ込むだけ・・・。
そして、焼きあがる時間をセットして、予約するだけ。
この勢いで、目玉焼きを作ったり、一坪菜園からプチトマトを収穫してきたり・・・と結構充実した朝食となりました。
とにかく、今までパンなんて焼いたことがなかったので、とても感動しました。
これから、とりあえず、パナソニックのレシピを順番に制覇していくとともに、雑誌やクックパッドなどに記載されているレシピにも挑戦していきたいと思います。
世の中のお父さんも是非チャレンジを!!
以上、「休日の朝に焼き上がる塩こうじお米食パンはとっても美味しい!!【GOPAN体験記】」でした。
スポンサーリンク