スポンサーリンク
こんにちは。
最近は「働き方改革」の一環で、私が所属している会社においても、早く帰るような雰囲気づくりをしています。ということで、私もなるべく早く帰るようにしています。
一方で、10月10日の日経新聞夕刊では、働き方改革に悩む(上)定時退社どうすれば・・・という記事がありました。
働き方改革で早く退社できるようになったものの、何をしていいか分からない――。
記事では、会社が無料講座を提供したり、ゴルフレッスンに行ったり、ウォーキングしたり・・・。
全ての内容。すご~くわかりますね。
ここ最近における私の過ごし方
最近の過ごし方といえば・・・
- 日経新聞夕刊を読む
- ビジネス雑誌(日経ビジネスや週刊ダイヤモンド)を読む
- いろいろな本を読む
- ブログを入力する(これは毎日の日課。2017年5月上旬からずっと続いています)
- SNSを見る
- 皿を洗う(たま~に)
・・・ですかね。
ちなみに、以前も述べましたとおり、人生にはいろんな役割を担っています。
ということで、改めて、ブログに入力した文字を見つめると、父親だったり、夫だったりの役割がほとんどなされていません・・・。
いけませんね。
前年までは、社労士試験勉強に4年間で2,000時間以上勉強していましたので、それについても迷惑をかけてしまいました。
で、さらに、今もこのありさま。。。
なんとかしなくては!!
スポンサーリンク