スポンサーリンク
こんにちは。
10月に入り、お祭りシーズン到来!
気温もほどほどであり、とても過ごしやすい中、各地で、お神輿や櫓を担いで練り歩いている光景をよく見かけます。
担いでいる人たちは、それぞれの町内のお揃いの色の服(法被、腹掛・・・)を着ていますね。色を見れば、〇〇町だとかが一目瞭然です。
また、その色に合わせて、髪の毛にも色を付けている若い人(子供)も多く見かけます。赤や黄色、青・・・。とにかく、自身の町内の色になって、盛り上がっている感じです。ホント楽しそうです。
どんどん存在感が増すハロウィン
ここ最近、ハロウィンの勢いはホントすごいですね。商業ベースでバレンタインを超えているとのこと。
ちなみに、私も以前、イベント企画の担当でした。
で、子供たちによるハロウィンパレードの参加者を募集したところ、あっという間に満員御礼になったことを思い出しました。
そして、イベント当日は、いろんな衣装を着た子供たちによるパレードを開催。大成功でした。エリア一帯が明るい雰囲気に包まれましたことは今でも鮮明に覚えています。
日本のお祭りも、ハロウィンも、普段の格好から変身?!して、非日常の雰囲気で盛り上がるという意味ではある意味似ているのかなと感じます。
どんどん盛り上がって、景気もますます右肩上がりになればよいですね。
スポンサーリンク