スポンサーリンク
こんにちは。
いよいよ11月に入りました。
ということで、2017年10月末時点(速報値)での私の確定拠出年金の運用状況を記録します。
※関連記事
「確定拠出年金の加入者数や実施事業主数の増え方がスゴイ!!」
「確定拠出年金の取引状況のお知らせを見ながら今後の運用方針を考える」
「年金積立金の運用について「年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)」
運用利回り
- 拠出開始来 4.40%(前年同月1.0% 今年前月4.00%)
- 最近1年間 25.49%
- 最近3年 6.71%
時価評価額の割合
- 外国株式 65%
- バランス型 35%
確定拠出年金法(参考)
第一条
この法律は、少子高齢化の進展、高齢期の生活の多様化等の社会経済情勢の変化にかんがみ、個人又は事業主が拠出した資金を個人が自己の責任において運用の指図を行い、高齢期においてその結果に基づいた給付を受けることができるようにするため、確定拠出年金について必要な事項を定め、国民の高齢期における所得の確保に係る自主的な努力を支援し、もって公的年金の給付と相まって国民の生活の安定と福祉の向上に寄与することを目的とする。
スポンサーリンク