こんにちは。
社労士試験受験申込期限の5月31日が過ぎ、いよいよ6月に入りました。
いよいよ、社労士試験受験勉強もいよいよ第4コーナーですね。
この残り3か月弱が一番きつ~い時期であることは、特に再受験の方は強く思うことでしょう。
気温がどんどん上がっていく
気象庁の過去データをチェックしてみました。
2017年の東京の最高気温/湿度をチェックしてみました。
最高気温 湿度平均
6月 30.6℃ 73%
7月 35.0℃ 78%
8月 37.1℃ 83%
「えっ??8月の最高気温が37.1℃だって!!」
これは東京のデータですので、各地で差はあると思いますが、どのエリアでも、これからどんどん気温も湿度も上がっていくことでしょう。
いずれにしても、体調管理は絶対条件ですね。
夏の誘惑
季節が良くなると、遊びたくなるのが正直なところ。
「海が!山が!私を待っている~」
って思うのはとても自然なことです。
だからこそ、ここは我慢するっていうのが重要です。
また、自身の欲求との闘いだけでなく、家族サービスができないというのもホント苦しいですね。
私も2児の父親として、遊園地のプールに連れて行った際に、プールサイドでよく模試の復習をしたものです。
ちなみに、合格年のお盆には、なっなんと!!ディスニーリゾートに家族で泊まりで行きました。
子供が来年受験を控えていたこともあり、今年が最後ということで行ったのですが、ちゃんと勉強しましたよ。待ち時間に!!
なんせ、お盆のディズニーランドやディズニーシーですから、めちゃコミ!!
でも、それが幸いして、待ち時間中、ずーっと勉強していました。まあ、勉強している人はさすがにいなかったですけど・・・。
「せめて、お盆休み前に試験があれば・・・」
なんて、何回も思いましたが、変えられないことを考えていても仕方がないので、最後は割り切りましたが・・・。
いずれにしましても、私としては、第4コーナーを4回も体験しましたが、最後はゴールインを果たしました。
是非、これからの3か月、絶対できる!!という強い思いをもって取り組めば、望む結果は必ず手に入れることができますよ!!