こんにちは。
ゴールデンウィークも過ぎ、いよいよラストスパートの準備を進めている状況かと思います。
しかし、一方で、仕事、家庭等の理由で、ゴールデンウィーク期間の勉強がはかどらなかった方もいらっしゃるでしょう。
オフィシャルサイトを見ると、明確に5月31日と表記されていますね。
申込期限は刻一刻と近づいてきます。
・受験料9,000円もかかるんだよなあ。高いなあ。
・今のままだと、絶対に合格できないから、この9,000円はどぶに捨てるようなものだからなあ。
・手続きするのは面倒だな。特に、簡易書留にて送るのが手間だなあ。
こういうマイナス思考になってしまう気持ち、十二分にわかります。
特に、再受験の方で、勉強が遅れていると感じていらっしゃる方は、そのように思いやすいのではないでしょうか。
でも、例えば「絶対合格できない」というは、そもそも、誰が決めたことでしょうか。
それこそ、受験をし、そして合格発表日になるまでは、誰も結果はわからないのです。
社労士試験申込という具体的な手続きが目の前にあり、つい腰が引けてしまっているところだとは思いますが、まずはスタートラインに立つことがとても重要です。
ちなみに、今からでも、挽回は十分可能ですよ。【これ、本当です!】

まずは、申込手続きをしっかりと進めていきましょう!
スポンサーリンク