スポンサーリンク
いよいよ、明日8月23日は、待ちに待った2020年度社労士試験日ですね。
今年は、例年にプラスして、コロナ対応しつつ勉強を続けるということで、とても大変で過酷な年だったと思います。そのような中でも、自分を信じて今日まで勉強されてきたこと、本当にお疲れさまでした。
いよいよ、最後の仕上げという形で勉強されておられる方、社労士試験会場が、遠方なため、すでに自宅を出発されている方もいらっしゃるでしょう。
いずれにしましても・・・
最後の最後の最後の最後の最後の最後の最後の最後の・・・最後まで、付箋やマーカーでいっぱいのテキストやご自身でまとめたノートを確認してください。
ちなみに、いよいよ、いよいよ追い詰められた時の人間の記憶力はホント素晴らしいですし、それがきっと試験時に発揮されると思います。(私はその恩恵を受けました)
それから、複数受験の方はご存知でしょうが、最寄り駅を降りてからの会場への道中、そして受験会場の教室等に入った時の受験生の多さに圧倒され、ひるんでしまうこともあろうかと思います。(今年はソーシャルディスタンスの配慮で教室等の密集度は低いのかもしれませんが)

しかし、上述のテキストやまとめノートを見つつ、「自分が一番勉強をやってきた」という気持ちを持ては、不安な気持ちは自然と薄らいできますし、最後の最後は、自分自身との闘いなんですね。
結びとして、私が何か挑戦するときに、思い抱く言葉をご紹介いたします。
「天は自ら助くる者を助く」
受験される皆さまのところに、望ましい結果が訪れますように!!
スポンサーリンク